マンション管理の基本は、建物管理です。管理の公平性・透明性を保つため、理事会の議論はオープンにし、工事費は相見積もりが原則で経費削減に努めなければなりません。管理会社にお任せでなく、管理組合が主体です。
管理組合での問題を役員だけで抱え込まないで当会に相談してください。一緒に解決方法を考えます。
<新着&重要情報>
◆第4回マンション管理講座1月21日動画アップ(1月25日)New
◆泡風呂・泡シャワーで階下トイレ吹き出し(12月17日)New
◆マンション向け「防災のしおり」を会員全戸に配布(11月15日)
第5回マンション管理講座 NEW
日時:令和5年2月18日(土) 13:30~15:00
会場:中央公民館7階 ホール (中央区草葉町5-1)
テーマ: 「マンションの給排水管改修工法とそのポイント」
★★築30年以上のマンション受講必須★★
講師:(株)長谷工リフォーム 森 大和 氏
<出前セミナー> NEW
日時:2023年2月26日(日) 午後1時〜午後4時
会場:コアマンション リヴィエール子飼(集会室)
テーマ:「お父さん出番ですよ。」【網戸張り替え等実演指導等】
講師:サンエス設備機器グループ
☟ FaceBookでも情報配信しています。
<メールマガジン>
QRコードのメールアドレスに氏名とマンション名又は所属を書き送信して下さい。
月に1~2通マンション管理講座や最新情報を配信します。kumakanmagazine@gmail.com
電車通りを水道町交差点から健軍方面へ向かって、大甲橋手前の川沿いの道に入りメルパルクに向かって2つめのビルです。
<マンション管理組合役員の皆さんへ>
こんなことで悩んでおられませんか?
こんなことで困っておられませんか?
快適マンションライフのために熊本県マンション管理組合連合会が一緒に考え解決します。
<組合運営>
・管理費等の滞納
・管理会社にお任せが、不安で心配
・管理規約の見直し
・法人化を考えたい
・理事会、総会の運営
<生活トラブル>
・騒音トラブル
・ペットのトラブル
・専有部分のリフォーム
・水漏れ発生!さあ、どうする
<大規模修繕>
・修繕積立金が足りない!?
・長期修繕計画の作成
・修繕したいが、取り組み方は?
・いろんな方式があるようだが?
・修繕工事の設計と工事仕様って?
・どの業者に頼めばいいのかな?
< 管理会社とのトラブル>
・管理会社に不満
・管理会社を変更したい
・建物や設備に管理不具合がある
役員と事務所スタッフ
TEL: 096-351-2646
FAX: 096-351-2647
<相談>
10:00 ~ 16:00 (月・火・木・金)
水、土・日・祝日・年末始は休業
※水・土・日曜日は予約相談可
お気軽にお越しください。
急用で外出がありますので事前にお電話下さい。
熊管連はNPO法人全国マンション管理組合連合会のメンバーです。