活動実績


2021年事業の成果

 新型コロナは、世界中に感染が広がり大きな人的被害と経済的損害をもたらし、3月の時点で日本では未だ第6波の収束見通しが立たない状況です。

 年初から、熊管連活動も新型コロナ感染対策に翻弄され、対面の定期総会が開催できませんでした。理事会は一時期治まった12月を除き、全てオンラインにて開催しました。主たる事業であるセミナー開催は、コロナが落ち着いた11月から12月に掛けて4回対面で開催できました。出席できなかった会員のために、セミナーを動画撮影しダイジェスト版をホームページに公開すると同時に、フルバージョンを会員専用ページに収納しております。

江戸川区マンション協議会からのセミナー講演依頼をきっかけに、東京都国立市のマンション防災訓練への協力、世田谷区マンション交流会のセミナー講師、港区高輪支所からのセミナー打診など首都圏から防災教育についての協力要請がありました。

マンション地震対応箱MEASについては、MEAS推進協議会を江戸川区マンション協議会の奥田建蔵氏、株式会社イオタと立ち上げ、2月以降の販売等を熊管連からMEAS推進協議会に移行し、今後の展開を進めることとしました。

熊本市の分譲マンション管理規約整備支援事業の補助金を使った規約改正を管理組合から受託しました。





アーカイブ 

*実施したセミナー、活動実績

*熊本地震関連記録


<事業の活動実績>

2021年度活動実績

1. 相談・助言事業

(1)相談件数 184

来所や電話  145件(65管理組合他)

支援で訪問   39件(10管理組合)

内訳

   法律関係 33

管理規約

13

共有部分

6

費用負担

2

その他

12

      管理関係 45

総会

3

理事会

18

管理業務委託

1

駐車場

1

会計決算

1

入会

3

管理費

8

駐輪場

0

ペット

0

その他

10

   修繕関係 98

改修工事

54

設計監理

0

給排水管

5

長期修繕計画

3

業者紹介

13

水漏れ

7

劣化診断

3

宅配ボックス

0

インターホン

1

その他

12

      その他 8

保険

1

新型コロナ感染

7

(2)法律相談会

 1218日森弁護士1

 2. 情報提供事業

(1)マンション地震対応箱 

有料頒布 受注52個(累計507個)~2022131

2月1日以降(株)イオタに移行し、17個販売、累計524

(2)講演会活動

 マンションの震災対応復旧の広報活動

20211218日~2022327

東京都国立市グランソシエ国立ウエストウイング防災訓練

2022316

東京都港区高輪支所・高輪区内マンション交流会 

地域防災支援チームフォローアップ講座  

2022326

東京都世田谷区・世田谷区マンション交流会

  世田谷区マンション交流会令和3年度第7回セミナー 

(3)「集住センターNEWS」の配布

(4)ホームページ、Facebook、メルマガ(年14回配信) 

3. セミナー等開催事業

今年度は、コロナ禍のために対面の集合セミナーは自粛を余儀なくされましたが、新型コロナが落ち着いた時期だけ開催しました。

動画を活用し、ホームページでダイジェスト版を公開しています。会員専用ページで全収録を見ることができます。

日 時 ・ 会 場

内   容

令和31127日(土)

18302030

市民会館シアーズホーム夢ホール 第56会議室

「あなたのマンションは大丈夫?外壁タイルの落下について」

  講師:古賀一八氏(熊管連技術顧問、福岡大学工学部建築学科元教授)

令和31128日(日)

13001700

パレア9階 第一会議室

(1)「集合住宅における高齢者をめぐる問題」

  講師:熊本市高齢福祉課 技術参事 島田那美氏

(2)「コスト縮減につながる維持管理」

  講師:古賀一八氏(熊管連技術顧問、福岡大学工学部建築学科元教授)

令和31218日(土)

17302100

パレア 9階 第一会議室

(1)「管理計画認定制度の概要と今後の見通しについて

~来年4月から地方自体がマンション管状況をチェックする

新制度~」

  講師:熊本市都市建設局マンション支援班

(2)「理事になったら、監事になったら押さえておくポイント」

  善管注意義務について

  講師:森徳和弁護士

4. 調査・研究事業 

①アンケート調査実施と報告

5月 「熊本地震復旧に関するアンケート調査報告書

~震災5年マンション管理組合の軌跡~」を作成

②全管連、マンション学会等への参加

2月18日 日本マンション学会九州支部総会参加

3月11日 全管連九州ブロック会議参加 

3月26日 県福管連セミナー参加  

5. 大規模修繕支援事業 

(1)大規模修繕支援

(2)外壁タイル剥落修繕支援

(3)屋外分電盤更生工事支援

(4)その他の支援

LED工事、ポンプ修理、漏水修理工事、エレベーターメンテナンス、

屋上防水工事、インターフォン設置、給排水管工事等 

6. その他の活動 

■自主管理組合向け会計ソフトを作成し、無料配布を始める

■鹿児島県マンション管理組合連合会とタイル剥離問題で情報交

7. 会議

(1)総会  令和3520日 熊管連事務所

(2)理事会 12回開催(うちオンライン会議11回)